
福島県内で活躍する女性農業者同士のグループ、ふくしま農業女子ネットワークより、福島県産の桃を使用したおいしい塩ポテトチップが発売されました。
ザワつく!金曜日でも紹介され、大変な人気となっています。
今回は、『ももポテトチップ』に迫って行きます。

ももポテトチップを口コミレビュー!


開封の儀



ギザギザポテトです。
SNSでのももポテトチップの評判
Twitterでの評判
先週の土曜日ゲットしました。
5人で食べてみての感想は、桃の味が凄いことです。果物ダメな人に果物でないから食べれるかなぁ〜と思ったけど、1枚食べてみての感想は無理と言われました。
それだけ味がすごいです。 pic.twitter.com/guchwsKCkv— ☆あるみ (@sterarumi) September 7, 2020
話題のポテチを食べてみた🍑
噛み締めると桃パウダーの甘味を感じる程度で、香りも味も思ったより桃じゃないけど、普通に美味しい塩味のポテチでした😋
(もっと奇抜な味かと思ったがそんな事はなかった)隣で見てたおばちゃんにも勧めといて良かった😄 pic.twitter.com/ciBdHtapDL
— くろねこにゃ〜ん@RN チョコミン党 (@ayusan_0506) September 7, 2020
早速食べてみました。😁まず食べて驚いた事は一口食べて鼻に香る桃の風味‼️これは凄い。食間は厚切りギザギザポテト。噛めば噛むほど桃風味が増して鼻と口の中が桃の風味で一杯になる。最後にポテトに振りかけて有る塩味がアクセントになり口の中をすっきりにしてくれる。 pic.twitter.com/zqfJznQET5
— 涼太 (@EiMtFYt0tZ7YmTC) September 5, 2020
ももポテトチップのスペックはこんな感じ!

内容量

- 120g
尚、販売は、伊達市霊山にある有限会社特産食品販売+TM1です。
100g当たりの栄養成分

エネルギー | 609kcal |
たんぱく質 | 2.8g |
脂質 | 44.8g |
炭水化物 | 48.7g |
食塩相当量 | 0.41g |
食感・製法

- ウェーブカット
- 釜揚げ製法
紹介文

今回見つけたのは、国見の道の駅あつかしの郷

住所は、〒969-1761 福島県伊達郡国見町 大字藤田字日渡二18-1

さいごに

ももポテトチップは、福島県のご当地ポテトチップスです。
桃の香りのする美味しい塩ポテトチップが食べたい方は、是非、通販や道の駅などで購入してみてはいかがでしょうか。
