
福島市の岡島地区には『宮畑遺跡』があります。
宮畑遺跡は縄文時代からの遺跡で、縄文人の生活の様子、体験・学習ができる施設です。
芝生の広い公園、炊事棟、遊具もあり、遊び場としても利用できます。
福島市の宮畑遺跡の場所はどこ?

住所は、〒960-8201 福島市岡島宮田78、となっています。
駐車場は、

かなり広めです。

大きく4つに分かれています。
展示場もあります。


ブランコ、滑り台とあり、土日は特に子供でにぎわっています。
宮畑遺跡は縄文時代の歴史がわかる


建物の説明書きもあります。

建物の他にも、

縄文時代の歴史を詳しく知りたい人にはうってつけといえます。
体験学習施設もある

床の下が見れるようになっています。



公園内で発見した生物も飼育されています。
タニシ、ザリガニ、フナがいます。

宮畑遺跡は炊事棟がある

宮畑遺跡の良いところは、
- トイレのある休憩棟
- 芋煮会やバーベキューができる炊事棟
- 広い芝生と多くの遊具
があることろです。
休憩棟は、

炊事棟や、

近くにトイレが設置されています。
とても綺麗です。
さいごに

宮畑遺跡は、とても広く散歩や子供の遊び場にとても最適です。
子供を外で遊ばせたい、芋煮会やバーベキューを行いたい方は宮畑遺跡を選んでみてはいかがでしょうか。

宮畑遺跡の詳細情報
名称 | じょーもぴあ宮畑 |
住所 | 〒960-8201 福島市岡島宮田78 |
電話番号 | 024-573-0015 |
駐車場 | 約50台 |
おすすめポイント | 広い、遊具たくさん、申し込めば芋煮会もできる |