えふえふは、福島市を中心に観光スポット、グルメ、イベント情報等をお伝えしているメディアサイトです。あなたのお店情報をどこよりも詳しく掲載してみませんか?集客効果は抜群!

福島市

【みそぱん】駒田屋本舗vs福々和本舗|人気があるのは〇〇!?

2020年8月4日

みそぱん
えふえふ
みそぱんにも似てる商品あるよね。

福島名物といれば、『みそぱん』ですが、元祖みそぱんといえば駒田屋本舗です。

一方、福々和本舗にもみそぱんがあります。

名前、値段も同じ、では、大きさや味の違いはあるのか?

今回は、駒田屋本舗と福々和本舗のみそぱんに迫って行きます。

えふえふ
ちょっと味が違うんです。

駒田屋本舗の公式サイトはコチラ

福々和本舗の公式サイトはコチラ

各みそぱん選手のスペック紹介

みそぱん

駒田屋本舗みそぱん選手

外観

駒田屋みそぱん

みそぱん


所属

  • 駒田屋本舗

出身

  • 福島市

価格

  • 400円(税抜)5個入り

エネルギー

  • 177kcal(1個当たり)

賞味期限

  • 約1週間

特徴

  • 昔懐かしい素朴な味わい
えふえふ
みそまんじゅうの生地だけが進化してできた商品がみそぱんです。

福々和本舗みそぱん選手

外観

みそぱん

みそぱん

所属

  • 福々和本舗

出身

  • 福島市

価格

  • 400円(税抜)5個入り

エネルギー

  • 記載なし

賞味期限

  • 約1週間

特徴

  • 昔なつかしの味
えふえふ
雰囲気が2つとも似てますね。

各みそぱんをレビュー!

みそぱん

えふえふ
駒田屋本舗の方が大きいのね!

駒田屋本舗みそぱん選手

みそぱん

みそぱん

みそぱん みそぱん

えふえふ
昔ながらの味、しっとりとした食感です。美味しい。

福々和本舗みそぱん選手

みそぱん

みそぱん

みそぱん

みそぱん

えふえふ
もちもちした触感で、少ししょっぱさがありますね。美味しいです。

さいごに

みそぱん

福島名物『みそぱん』には、元祖みそぱんの駒田屋本舗と昔なつかしの福々和本舗の2つがあります。

どちらも特徴があり、美味しく、人気があります。

みそぱんが好きな方は、是非一度、店舗に足を運んでみてはいかがでしょうか。

えふえふ
素朴な味わいなみそぱん、もちもちしたみそぱんがあります。どっちも美味いでー!

駒田屋本舗の公式サイトはコチラ

福々和本舗の公式サイトはコチラ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
安藤康之

編集長 安藤康之

WEBコンテンツ制作、WEBマーケッター、SEOアフィリエイター/えふえふ(編集長)の安藤です。福島市を中心に地元を盛り上げる活動をしています。地域情報メディア『えふえふ』を通じて地域貢献ができればと思っています。本気でWeb集客に興味のある方を応援します!福島市在住。

-福島市
-,